
本日はご質問への回答です。
とてもシンプルな質問で、「経絡ってあるんですか?」という一言だけでしたが、以下、回答です。
経絡はなんらかの形で存在する情報系のシステムだと考えられます。
情報系ですから、物質ではありません。ではそう言い切ってよいのか?ということですが、現時点ではそうとしか考えられません。
なんらかの物質(気)ではないのか?という先生もおられますが、そう考えると遠隔望診や、写真でも望診が可能な理屈が分からなくなります。
次に既存の経絡図ですが、これはあくまで目安だと思っています。
なんらかの病変に対してそれを解消するべく現れる経絡と経穴(反応点)の出現率の高いものを表したのが現在の経絡図、経穴図だと考えています。
ですから実際の施術においては経穴図どおりの取穴ではだめな場合もあるでしょうし、経絡に沿って鍼をする、といっても既存の経絡図に従わない場合も出てくると思います。
それから、繰り返しになりますが、経絡学説というのは、ある現象に対しての仮説です。あくまで仮説です。念のため。
コメントフォーム